台東区介護サービス事業者連絡会TOPページ

連絡会からのお知らせ

多職種連携部会 ターミナルケアチームのMCS研修

~終末期における医療介護連携の実践事例~
日時:令和5年9月22日(金)18:30~20:00
場所:台東区役所10F 1002会議室
対象:台東介護サービス事業者連絡会に登録する事業所職員
主催:台東区介護サービス事業者連絡会 多職種連携部会
申込:こちらのフォームよりお願いします。
チラシ:9.22台東区研修会案内 (2)

ケアマネ.Come ICTを利用して多職種連携をスムーズにカスタマイズ

日時:令和5年9月26日(火)19:00~20:30
会場:台東区役所10階 1001、1002会議室
内容:MCS の推進に向けた MCS 規約等の変更点やグループ作成上の留意点の説明
*R5年 9 月 1 日より患者グループの作成権限が、ケアマネージャー、訪問看護師
にも拡大されることになります。
対象者:台東区内の訪問看護師・ケアマネジャー
主催:たいとう地域包括ケア推進協議会、台東区介護サービス事業者連絡会
ケアマネ.Come台東、台東区訪問看護ステーション連絡会

申し込みはこちらから
https://forms.gle/qjFAGXxsZ69FZjAr9
チラシ:R5.9.26研修会のお知らせ

ケアマネ.Come 第20回 医療職とケアマネジャー研修会

目 的 : 在宅での終末期などで医療職とケアマネジャーとで良き連携を図る。
内 容 : 多老多死と超少子化時代の生き方・逝き方
講 師 : 白道塾 塾長 安部 白道先生
日 時 : 令和 5 年 10 月 24 日(火) 19:00~21:00(受付18:30)
会 場 : 台東区役所10階 1002会議室 (場合によりZoom での開催)
対象者 : 台東区内のケアマネジャー
主 催 : たいとう地域包括ケア推進協議会(台東区介護サービス事業者連絡会、ケアマネ.Come台東
定 員 : 100 名(無料)(介護支援専門員研修等受講カード対象です)
☆☆ お申込み期限 10月10日(火)☆☆
連絡先:℡03-5808-4646 ケア 21 台東 鈴木喜美迄(欠席や確認などの場合はご連絡ください。)
申し込みはこちらから
≪第20回 医療職とケアマネジャー研修会≫ 『ACPのプロセスについて考える』 (google.com)
チラシ:R5.10.24研修会のお知らせ

通所部会 事例検討会&お悩み相談会

日時:令和5年7月13日(木)18:30~19:45
会場:台東区役所 1002会議室
内容:デイサービスならではの困った事例などを共有し、解決の糸口を探る。
参加事業所:13事業所
<研修後記>
コロナが緩和され、久々の参集型で顔を見ながら、通所事業所ならではの困った事例に対し、各事業所での対応を共有し、自事業所にも役立てることができる、とても有意義な時間でした。初めての研修テーマでしたが何より、参加者が皆楽しそうにお話をされているところが印象的でした。今後も、通所事業所に役立つ研修等を検討していきます。(通所部会)

ケアマネ.Come台東 研修会

令和5年6月30日(金)18:00~20:00(受付17:30)
≪支援経過記録・モニタリング記録について≫
*台東区内のケアマネジャー、地域包括支援センター職員等対象
台東区役所10階 1002会議室(場合によりZoomでの開催)
申し込みはこちらから
ケアマネ.Come台東 研修会 参加申込書  『 支援経過記録・モニタリング記録について 』  令和5年6月30日18:00~20:00 (google.com)

チラシ:R5.6.30研修会のお知らせ

台東区介護サービス事業者連絡会第26回定期総会が開催されました。

日時:令和5年5月12日(金)14:00~16:30
会場:台東区役所 1002会議室
第1部:基調講演
タイトル: 利用者によるカスタマーハラスメント対策
講  師:弁護士法人おかげさま 弁護士 外岡 潤氏
様々なハラスメントについて、ポイントと対策等をわかりやすくご説明頂きました。
第2部:台東区からの情報提供
第3部:第26回定期総会
第1号議案 2022年度分科会活動報告及び収支報告に関する件
第2号議案 幹事選出に関する件
第3号議案 2023年度分科会事業計画
※多くの会員様にご出席いただき、議案はすべて承認されました。
※新幹事は幹事一覧をご覧ください。

台東区介護サービス事業者連絡会とは…

平成16年3月19日に、設立された『台東区介護サービス事業者連絡会』は全国初の完全民間事業者主体の連絡会です。

台東区が『日本一の福祉のまち』となるようにIT化推進を図り、会員相互にネットワークを広げ、利用者に安心してサービスを受けて頂けるよう、勉強会等を実施しサービス向上を目指します。